2008.07.09

団課長の活躍

ドラマはほとんど観ないのですが、毎週水曜日だけは別。島耕作ならぬ団達也課長が活躍するドラマを毎週楽しみにしています。

といっても勿論テレビではなく、約一年前から日経ビジネスオンラインに連載されている「いまだかつてない経理ドラマ小説」『熱血!会計物語 経理課長、団達也が行く』の話。

作者は、以前オススメ本として紹介した「餃子屋と高級フレンチ」でおなじみの林總先生です。一回の掲載量が少ないので話が遅々として進まなかったのですが、「その決議は無効です」という決めゼリフが出てきて、いよいよクライマックスに突入のようです。

ほとんど粗筋だけのような物語なのですが、主人公のほかに善悪二人のヒロイン・閑職に追いやられた善人・追い詰められた未亡人・敵役・真の黒幕・主人公を陰で支える老師匠・最初は反目しつつもサポートする協力者、など、登場人物に不足はないので、キャラクターをもう少し描き込んでストーリーを膨らませれば、立派なテレビドラマにでもなりそうな快作です。

いや、ひょっとしたら、どこかの局が既に目をつけているかもしれませんね。

| | TrackBack (0)

2006.07.16

21世紀版「東京の空の下」

全世界の衛星画像を閲覧するソフト「Google Eaeth(グーグルアース)」をインストールしてみました。

これはすごい!

画面上に青く浮かぶ地球の全体像から、指定したポイントへズームアップしていく映像を見れば、興奮すること請け合いです。映画の特殊効果でしか見ることのできないようなそんなシーンが、デスクトップ上で手軽に無料で楽しめるなんて。

子供のころ、何チャンネルだか忘れましたが、夕方のミニ番組で「東京の空の下」というやつがありました。都内の町並みをヘリコプターで空撮した映像を毎日少しずつ放映するだけの、今思えば極めて単純な番組ですが、結構楽しんで見た覚えがあります。

「Google Eaeth」を使えば、21世紀版「東京の空の下」が手軽に楽しめます。もちろん東京だけでなく世界の各都市も!

060716

| | TrackBack (0)