« October 2007 | Main | December 2007 »

2007.11.20

消えゆくブルトレ

18日の朝日新聞の記事に「消えゆく東京駅発ブルトレ・「銀河」来春に引退」とあるのを見つけて、いつか来るとは思っていたけど、ついにその日が来たか、としばし感慨。

記事によると、08年3月のダイヤ改定で、京都―熊本間の「なは」、京都―長崎間の「あかつき」、東京―大阪間の「銀河」が廃止。09年春には、東京―大分間の「富士」と東京―熊本間の「はやぶさ」も廃止が予定され、この結果、大阪以西を走るブルートレインは皆無になり、東京駅でブルトレは見られなくなるとのこと。

近所を東海道本線が走っているため、ブルトレはよく見かけるのですが、確かに乗客もまばらで、これは採算があわないだろう、というのは一目瞭然でした。

まだ国鉄の夜行列車が盛んだった頃、月光型電車寝台や客車急行、夜行鈍行などは何回か乗ったことがあるのですが、ブルートレインと呼ばれる寝台列車に乗ったのは、1970年代の終わりに大阪から東京まで、20系の「銀河」に乗った一回のみ。「銀河」は急行でしたから、豪華寝台特急列車という意味でのブルートレインには、残念ながら乗ったことがありません。

線路の側を歩いていて、ふだんの通勤電車と違う、重量感のある電気機関車の通過音がすると、「おっと、寝台列車だ!」とつい見上げてしまうのですが、それもあとわずかとなってしまいました。

| | TrackBack (0)

2007.11.16

新酒の盛り合わせ

昨夜、頼んでいた酒屋さんから新酒の盛り合わせが到着。

ボジョレ・ヌーボーの消費量は、日本がダントツの世界一で1100万本(2006年のデータ)だそうで、2位のドイツの3倍以上、3位の米国の4倍近く。なぜこうも人気があるのかという背景には、単なるお祭り好きという国民性もあるでしょうが、マスコミなどに煽られると、つい他人と同じ行動をとってしまうという、日本人独特の均質的消費行動がある、という分析もありました。

現地出荷価格は3~5ユーロだそうで、それが航空便で日本に来ると3000円前後。同じ値段なら、もっと美味しい他のワインが楽しめそうですが、まあ酉の市とならぶ11月の風物詩ということで。

071116

| | TrackBack (1)

2007.11.02

第4のビール

たぶん中年以上のオヤジ世代の心をくすぐるCMで人気と思われるサントリーの「金麦」。自分もやはり気になったので、つい1本買って飲んでみました。

たしかに風呂上がりに1杯くらいなら良いかもしれませんが、やはりビールではない。サイダーのような後味。楽しむのはCMだけにしておこうという結論になりました。

特に、つい先日、友人のジャズ評論家に連れられて、新橋のオヤジ街の遙か外れにある「ビアライゼ'98」というビヤホールに行き、旨いビールを満喫したばかりだったので、なおさらです。

071102

「金麦」は、第3のビールかと思っていましたが、分け方によっては第4のビールに分類されるようです。実は20年以上前、趣味で税理士試験の「酒税法」の講座を取って勉強したことがあるのですが、実務に無関係なのと、酒は飲むもので暗記するものではないという単純な事実に気づいて、途中で放り投げてしまいましたが、久しぶりにその酒税法の条文をひもといてみました。

ちょっとまとめてみましょう。

Continue reading "第4のビール"

| | TrackBack (0)

« October 2007 | Main | December 2007 »