« 増税論議復活 | Main | オススメのホテルは? »

2007.10.26

宮崎の地ビール

先日は仕事で宮崎まで。

ホテルの売店や空港の土産物店は、知事の似顔絵のPOP広告だらけ、商品には似顔絵のシールがペタペタ。すごい人気です。タクシーで県庁の前を通りかかったとき、運転手さんが嬉しそうに
「見て下さいよ、この人だかりを。今の知事に替わってから、ずっとこんな感じなんですよ!」
聞けば知事目当てに県庁を訪れる観光客がかなりいるそうなのです。

繁華街の飲食店で焼酎と地鶏、シメは郷土料理の冷や汁をいただいたわけなのですが、その際飲んだ宮崎の地ビール「ひでじビール」がとても美味だったので、帰り際に空港で何本か買ってまいりました。延岡に醸造所があるというこの地ビールには、動物の名を冠した数種類があるのですが、「きつね」と名付けられたピルスナーが特に気に入りました。

071026

|

« 増税論議復活 | Main | オススメのホテルは? »

TrackBack


Listed below are links to weblogs that reference 宮崎の地ビール:

» 地鶏誤表示、「扱い安易だ」=百貨店を批判−東国原宮崎知事 [【拾得ソーシャルニュース】ブログ記事・会話ネタに困らない!!]
10月25日11時31分配信 時事通信百貨店の山形屋(本店鹿児島市)がインターネット上で、宮崎県産ブロイラーの炭火焼商品を「地鶏炭火焼」と誤って表示、販売していた問題で、同県の東国原英夫知事は25日、記者団に対し「取り扱いが非常に安易だ」と批判し、「今後、このようなミスがないようにしていただきたい」と述べた。同社については、公正取引委員会が景品表示法違反(優良誤認)の疑いで調査している。 また、この商品に自身のイラストが掲載されていたことについて、同知事は「イラス... [Read More]

Tracked on 2007.10.26 06:52 PM

« 増税論議復活 | Main | オススメのホテルは? »