« March 2007 | Main | May 2007 »

2007.04.29

e-taxは環境にやさしい?

所得税の確定申告時期が終わると、待ってましたとばかりに法人の税務調査が続きます。

ある会社の調査の立ち会い時に、調査官との雑談でe-taxの話になりました。

「法人税の申告書が電子申告されると、税務署としても保管が楽でいいでしょう?」
「署でいったん全部プリントアウトしますから、同じですよ」

e-taxはペーパーレスだから資源の節約になり環境に優しい、とは、必ずしも言えないようです。

| | TrackBack (0)

2007.04.26

月刊ASCii

パソコンやらIT関係の最新情報がネットで簡単に手に入るようになった今、パソコン雑誌の売れ行きも伸び悩んでいるという話をききます。

私も、以前は結構買っていましたが、今、毎号買っているのは、一太郎Ver.3の時代から定期購読している日経パソコンと、アスキー・ドットPC、それにMac系の二誌となりました。ドットPCは、「あべかよこのデジタルスポット探検隊」を読みたいのでつい買ってしまうのですが、Mac系の月刊誌は、新製品や新OSが出ないことにはネタ切れ気味ですし、日経パソコンは現在の購読期間が終わればもう更新はしないつもり。このジャンルの老舗である月刊アスキーが昨年休刊したのも無理からぬことでしょう。

ところで、その「アスキー」がリニューアルしてビジネス誌として新装なった「ASCii」誌ですが、ITに軸足を置いたビジネス情報誌としてこれが意外におもしろく、つい毎号手にとってしまいます。ビジネス書のブックレビュー(というより要約紹介)が充実しているのも嬉しいところ。たぶん従来のアスキー愛読者からは総スカンだと思いますが、息切れせず新路線を頑張ってほしいものです。
070426

| | TrackBack (0)

2007.04.12

オフィシャルユーザーズカード

春なので、というわけではないのですが、年度替わりをきっかけに、少しずつ古い雑誌の処分や溜まった書類の整理をしています。

そんな中で出てきた二枚のカード。
070412
一枚は、ロータスのオフィシャルユーザーズカード。「ロータススーパーオフィス」を買った頃にユーザー登録した際に送られてきた懐かしい代物です。もう一枚は、マイクロソフトのオフィシャルユーザーズカード。こちらは「MAC版のエクセルVer.4.0」を買った頃のやつ。

・・・ここまで書いてから、もしや、と思ってファイルを探したら、やはりありました、赤地に白いJのマークが印刷されたジャストシステムユーザーズカードも! これは「一太郎dash」の登録時に発行されたものでした。

どれも10年以上前のカードですが、当時はこういうカードの発行が流行っていたんですね。ジャストシステムからは、今もこのユーザー番号できちんとバージョンアップの案内が届きますが、その後音沙汰なしのあとの二社では、登録情報はどのように管理されているのでしょうかねえ。

| | TrackBack (1)

2007.04.10

XPで十分?

4月になったからというわけではないですが、PCを入れ替えました。従来のマシンが買ってから4年近く経過し、起動にも時間がかかるようになりましたし、いろいろ入れたソフトでごちゃごちゃしてきたので、ソフトも少し整理することにしました。

メーカーはDELL。最近のPCは新OSのVista搭載機がほとんどですが、まだ不安定だという話を聞きますし、XPでもクラシックスタイルで使っている私にはVistaを店頭で触ってみても違和感がありました。使い勝手が変わるのもめんどうだし、ビジネス用途には安定しているXPで十分と考え、今ならまだ手に入るWindowsXP搭載機を敢えて選択。ついでにモニターも大型の24インチにしました。

今まで同様に17インチモニターとデュアルディスプレイ環境にしたのですが、24インチともなると単独でA4縦型書類が2枚並べて表示可能ですから、事務系の作業には最適です。このモニターも2系統入力対応なので、空いている入力端子はMac miniに接続、Macでも広いモニター環境が手に入りました。
070410

| | TrackBack (0)

« March 2007 | Main | May 2007 »