予定調和のように
確定申告ようやく終了。
予定調和のように、3月15日の午後にうまく終わるものです。
「来年こそはもう少し早く終わらせよう」と、毎年反省会を行いながら、十数年。なかなか進歩しません。しかしe-Taxを利用すれば効率化が図れそう。
ということで、お客様の申告は終わったものの、自分の消費税の申告はe-Taxで行おうと残してあります。明日にでもやってみましょう。
昨夜、確定申告終了の前夜祭ではないけれど、仕事の目途がついたので、深夜テレビをつけながらワインを飲んでいたら、NHK「プロフェッショナル 仕事の流儀」の再放送をやっていました。今回は南場智子さんが出ていたので、つい最後まで観てしまいました。南場さんはスケジューラーに手帳を利用されているようで、パソコンのスケジューラーを使わない理由として、「ソフトが起ち上がるまでの10秒が待てない」という趣旨のご発言。これはわかるような気もしますね。
p.s.今朝、niftyの「瞬!ワード」の1位に南場さんの名前がありましたので、昨夜の放送を観た人、結構いたのかな。