SOHO向け情報誌
毎月買うようにしているPC関係の雑誌は何冊かあるのですが、その中でも一番役に立っていたのが「月刊サイビズ」という月刊誌でした。パソコン・ソフト・周辺機器の新製品の紹介に終始するような雑誌が多い中、LANの組み方などオフィスでの使用という実務的見地からの記事が多く、参考になりました。
その「サイビズ」誌ですが、98年4月に「SOHOコンピューティング」と誌名を変えSOHO事業者の味方に立つというスタンスを鮮明にし、さらに03年11月には「SOHOドメイン」に、そしてこの05年12月号からは「ネットショップ&アフィリ」という誌名になりました。
サイビズ時代の読者からすると、ずいぶん変わってしまったなあ、という印象ですが、誌名一つ見ても「パソコン→インターネット→電子商取引」という時代の流れが読み取れるようで、おもしろいですね。
« 酉の市 | Main | 電子申告を利用しない理由 »